ALL SPARK POWER
「BIG DADDY(ビッグダディ)」
【ビークルモード】


CYBERTRON(日本ではギャラクシーフォース)の
「DOWNSHIFT(ダウンシフト)」の色替え品になります。

サイドから。
黒いボディにファイヤーパターンが映えます。

正面から。

付属の武器は両サイドのジョイントを使って装備。

サイバープラネットキーの差込口はリアウインドウを動かすと現われます。
ビークルモードの外観を損ねない素晴らしいギミック!
そしてルーフ部分のディテールのこだわりがものすごい。

サイバープラネットキーを差し込むとクロー状の武器が展開!!
(サイバープラネットキーは欠品だったので代替品を使用しています。)

全装備展開!

【ロボットモード】

黒いビークルからオレンジのパーツが現われるロボットモード。

頭部UP
単なるリペなのでまんまあの人なデザインです。

正面から。

可動はあまり動かない方かなあ。
膝は画像ぐらいが限界。
そして頭部が干渉してほぼ動かないという・・・。

腕部は二の腕、手首に回転軸がないです。
腰も回転しないのでポージングに結構制限がありますね。

胸部のボリュ−ムがすごいので、ピント合わせづらい^^。


ロボットモードでもクローは展開可能。
サイバープラネットキーの差し込み口の位置が変わってるのにギミックが使えるのが凄い。


なんかリペイントでゴリラコンボイにできそうな・・・。

付属の武器を肩に装備。

ミサイルはスプリングで発射可能。
発射用のスイッチがつい触ってしまう位置にあるので暴発しやすいですね・・・。
撮影中に何度飛んで行ったか。


武器は手に持たせることも出来ます。

持ち手は5mmの凸ジョイントでマイクロンジョイントのように中央に穴が開いてます。


CYBERTRON「DOWNSHIFT(ダウンシフト)」と比較。

ロボットモードで
どちらの配色も捨てがたい・・・。

以上、TRANSFORMERS MOVIE - ALL SPARK POWER 「BIG DADDY(ビッグダディ)」でした。
MOVIE玩具のメイン展開の後に続いたALL SPARK POWERシリーズですが、
他のシリーズのアイテムのリカラーも多く、ビックダディのその一つです。
というかどういうネーミングなんだ・・・。
実写ラインに混ぜるにはストレートすぎるデザインですが、
妙にこだわりを感じるビークルモードの造形や、素直にかっこいいロボットモードのデザインのおかげか
わりと人気があるアイテムな気がします。
